2012年08月27日
沖縄本島南部編2


せーふぁーうたき
三庫里(さんぐぅい)
巨大な岩が重なって三角形になってます。
自然の力すごい!!
潜り抜けて、三庫里から望む神々の島、久高島。
周りのグリーンが生い茂って何となくハートに♪
この後、この久高島に渡る予定だったのですが予定時間のフェリーに乗れず断念。
またおいでって事ですね。



友人が連れてってくれたおひるを食べたカフェ。
自社農園のハーブなどを使っていて、とってもとってもおいしかった。
観光客ももちろんだけど、地元の方も沢山いらしてて、待ち時間も一時間ほど。
しかしお庭からのこの景色!!
久高島も望めます。
景色みてるだけでいやされるー!
ということで待ち時間もあっちゅーま。
ちょうどこの景色を望めるお席に案内して頂いて贅沢なランチとなりました。
画像はありませんが、ニライカナイ橋もドライブするだけでサイコー♪
(私の画像じゃ良さがつたわらないです。)
久高島に行けず肩を落としている私を友人が近くの恩武島につれてってくれました。
どーだこの透明感!!
サンダルぬいて足だけ入水。
貸切状態です♪
ここの島は天ぷらが有名だそうですが、お腹に隙間がなくいただけませんでした。
だけど町の天ぷらやさんは行列を作ってました。
Posted by heureux
at 23:13
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。