出会いとものづくり
今日はお友達のお誘いで滋賀県、余呉まで田植えへ。
NPO法人酒好会のイベント。地元の酒蔵さんが作る日本酒の原料になるお米を植えました。
大自然の中気持よすぎる!!
短パンをはいて日焼け対策して作業開始★農家の大変さをひしひしと感じました。まー私は今回楽しみながらやりましたけど、これをお仕事として、昔昔すべて手作業していた頃を考えると脱帽です。
今回植えたお米は、Mさんの元で大事にされ、秋に収穫され、冬には日本酒になります。
「ものづくり」の素晴らしさを身をもって体験させてもらって、稲が植えられ、水が張られた広いたんぼは美しかったー☆
お昼は地元の方が準備してくれた美味しい食事と七本槍の数々の日本酒を堪能しながら懇親会。飲めないけど、のみましたよ。舐める程度…。日本酒ってこんなにいろんな味があるんですねー。奥が深い(私が言うなよ…)
今回、たぶん100人強の人数がいたんだと思うけど、私とさほど年もかわらない自営業者も沢山いらっしゃった。お話させてもらってみなさんの前向きな姿勢が気持ちよすぎたー♪
私が友達と出会い、その友達がいろんな方と私をつなげてくれる。そしてまたその方達にも何かを教えてもらえる。
自然はすごい!!!。
ものづくりっていいなー
人っていいなー。
と感じた一日でした。